
キャラメルポップコーン(キャラメルシュガー使用)
- 10分
初級

甘~い香りに手が止まらない!
ポップコーンのフライパンにキャラメルシュガーを入れるだけ。
簡単にできて、みんな大好き、キャラメルポップコーン!
- ポップコーン150g
- できたてのパリパリ食感を手軽に楽しめるポップコーン。
用意するのはふた付きのお鍋とサラダ油、塩だけ。短時間で簡単に驚くほどたっぷりのポップコーンができあがります。お好みでバターをからめたり、シーズニングでアレンジをお楽しみください。
作り方
1.深めのフライパンにポップコーンを入れ、サラダ油を全体に回しかける(または、小さく切ったバターを全体に散らす)。ふたをして中火にかける。 | 2.常にフライパンを揺らしながら、ポンポンとコーンがはじける音がしなくなるまでポップコーンを弾けさせる。 | 3.ボウルなどにポップコーンを取り出す。 |
4.フライパンに残った油を拭きあら熱が取れたら、キャラメルシュガーの半分程度をなるべく重ならないように全体に薄くふり入れる。 | 5.弱めの中火にかけ、キャラメルシュガーが溶けてきたら、残りの半分をなるべく重ならないように全体に薄くふり入れて、焦がさないように注意しながら溶かす。 ※ヘラなどで混ぜると、溶けたキャラメルがくっつくので、フライパンを揺らしながらそのまま溶かしましょう。 |
6.カラメルソースのような色になり、フライパンを傾けるとゆっくりと流れるくらい溶けたら弱火にする。取り出しておいたポップコーンを入れて、ゴムべらなどで手早く混ぜてからめたら、できあがり。 ※火を止めるとキャラメルが固まってしまうので、加熱しながら混ぜましょう。 |
※キャラメルシュガーを溶かすには、熱が均一に入り溶け残りにくいので、IHクッキングヒーターよりガスコンロの方がおすすめです。
※ポップコーンをしっかり弾けさせるには、フライパンにたっぷり空間があることが大切。底が狭いと種が弾けきらずに焦げて残ってしまいます。作り方2でふたをぴったりとかぶせれば、弾けたポップコーンが飛び出てくる心配もありません!