
ごま団子
- 40分
中級


*作業時間40分に、生地を休ませる30分は含まれません
飲茶の定番、ごま団子を作りましょう!!
揚げたてはさくさくもっちりで格別の味です。
- 極上白玉粉
- 厳選された肥後水稲もち米だけを使用し、火乃国が長年の経験と最新の設備、そして優良な岩清水をもって寒晒製した、高級菓子店でも使用される高品質の白玉粉です。本物の白玉の風味をご賞味ください。
作り方
1.団子の生地を作る。 ボウルにうき粉を入れ、熱湯を加えてこねる。 |
2.別のボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながらこねる。 | 3.2に1を加えてよく混ぜ、グラニュー糖も加えて混ぜる。全て混ざったらショートニングも加えて更に混ぜ、ラップをして冷蔵庫で30分休ませる。 |
4.ごまあんを作る ボウルにこしあんを入れ、ねりごま黒、ごま油、塩を加えて混ぜ合わせる。 15gずつ12個に分割して丸め、乾燥しないようにラップをかけておく。 |
5.バットに洗いむきごまを広げておく。 | 6.3の生地を12等分(1個約22g)して丸め、うすく広げて4のあん玉を包み形を整えるように丸め、5のバットの上を転がしごまをまぶす。 |
7.160℃の油で約10分転がしながら揚げ、きつね色になればできあがり。 |
「作り方3」で、生地をしっかりと冷やすことがポイント! 冷やすことにより、分割や成形の作業がしやすくなります。