
ベーコンチーズエピ
- 210分
中級
「麦の穂」という名前の意味のとおり、独特の形のエピ。ベーコン、粒マスタード、グリュイエールチーズのすりおろしを入れてとびきり贅沢な味に仕上げました。食べ始めたら止まらないおいしさです。
- 北海道産フランスパン用準強力粉(タイプER)1kg
- 噛むほどに感じる粉の甘み、芳ばしい香り。タンパク含有量の少ない粉なので、慣れるまでは少しコツが必要ですが、天然酵母やハード系のパンがお好きな方にはいち押しの強力粉です。
作り方
1.ボウルに粉、塩、水、イーストを入れてよく混ぜる。生地がひとまとまりになったら台の上に取り出して約15分こねる。生地がなめらかになったらこねあがり。 ※ホームベーカリ−の場合はすべての材料をパンケースに入れ、パン生地コースをスタート。こね始めて15分くらいたったら取消キーを押して生地を取り出す。 |
2.表面をきれいに張らせるようにして丸くまとめてボウルに入れる。ラップをかけ、室温で50分発酵させる。発酵したら一度取り出し、ガスを抜くようにして丸め直し、もう一度ボウルに戻してラップをかけ、40分発酵させる。 | 3.打ち粉をふった台の上に生地を取り出し、スケッパーで4等分にする。きれいに丸め、かたく絞ったぬれ布巾をかけて約15分ベンチタイムをとる。 |
4.成形する。生地を取り出し、めん棒で細長い楕円形に伸ばす(ベーコンがはみ出さずにのせられるくらいの大きさにしてください)。生地を裏返して横長に置く。向こう側と手前の端に余白を残してマスタードを塗り、すりおろしたチーズ、ベーコンの順にのせる。 | 5.生地を向こう側と手前からもってきて三つ折りするようにしてベーコンを包み、生地同士をおさえてくっつける。さらに細長くなるように二つ折りにしてとじ目をしっかりとじる。とじ目を下にして天板に並べる。 | 6.生地にパンマットをかけ、その上にかたく絞ったぬれ布巾をかけて、室温で45分程度発酵させる。 |
7.ハサミで深く斜めに切り込みを入れたら、それぞれの生地を左右にふって、麦の穂のような形に整える。 | 8.生地に霧を吹き、230℃に温めたオーブンで15〜18分焼成する。途中で焼き色を見て温度を落とす。 |
生地に切り込みを入れる時には思い切り良くハサミを入れましょう!生地を切り落とすぎりぎりまで切り込みを入れることで、シャープな麦の穂が表現できます。