
3色のおおきなメロンパン
- 210分
中級
帽子よりも大きい!?パーティのサプライズメニューとしてもおすすめな、特大サイズのメロンパン。
クラストミックスセットを使い、3つの味が楽しめるように仕上げました。まずはカットせずにそのままテーブルへ!わあっと歓声が上がること間違いなしです。
- cuocaメロンパンクラストミックス3色セット
- ピンク色がかわいい苺味、みんな大好きチョコ味、やさしい甘さのメープルの見た目にも楽しい3色セットのメロンパンのクラスト用ミックス粉です。
作り方
1.ボウルに菓子パンミックス、卵、水、イーストを入れ、よく混ぜる。生地がひとまとまりになったら、台の上に出して15分くらいしっかりこねる。生地がなめらかになったらこねあがり。 | 2.表面をきれいに張らせるようにして丸くまとめる。ボウルに入れラップをかけて、30℃くらいのあたたかいところで約60分発酵させる。 | 3.生地を発酵させている間に3色のクッキー生地を作る。 ホイッパーでバターを柔らかくなるまで練る。ゴムべらに持ち替えて、卵、クラストミックスを入れよく混ぜる。混ざったら丸くまとめてラップにはさんで軽くつぶし、冷蔵庫で休ませる。 この工程をメープル、苺、チョコそれぞれ同様に行う。 |
4.3つの生地が冷えて落ち着いたらラップにはさんだまま、それぞれめん棒で直径21cmの円形に伸ばし、冷蔵庫で休ませる(生地が柔らかいときは冷凍庫に入れてもOK)。 | 5.生地が充分冷えたら冷蔵庫から取り出し、3色ともスケッパーなどを使って放射線状に6等分に切り分ける。3色を交互に並べて1枚の円にし、ラップにはさんで冷蔵庫で冷やす。 ※このレシピでは、それぞれ生地の1/3を使用します。残りの生地はそれぞれきちんとラップをかけて冷凍保存しておけば、次回も使用できます。 |
6.生地が落ちついたら取り出し、もう一度めん棒をかけてつなぎ目をなじませる。このとき周りは少し薄くしておく。 |
7.パン生地の1次発酵が終わったら、ガスを抜いてきれいに丸め直し、かたく絞ったぬれ布巾をかけて約15分ベンチタイムをとる。 | 8.もう一度、生地をきれいに丸め直す。生地がボウルにつかないように軽く粉(分量外)をまぶし、とじ目を上にして18cmのステンレスボウルに入れる。30℃くらいのあたたかいところで約40分発酵させる。 | 9.ボウルの上にオーブンシート、逆さにした天板の順にかぶせ、ひっくり返して、ボウルをそっとはずす。クッキー生地のラップの片面をはがし、はがした方がパン生地につくようにそっとかぶせ、ラップの上からやさしく形をととのえる。ラップをはがし、表面にグラニュ-糖をふりかける。 30℃くらいの暖かいところで、さらに10分発酵させる。 |
10.190℃に温めておいたオーブンで約10分、色がついてきたら160℃に落として残り30分、合計で40分焼成する。 |
クッキー生地は温度が上がりすぎない方が作業がしやすく、できあがりもきれいです。 また、今回は作りやすい分量のレシピをご紹介しましたが、残りの生地をきちんとラップに包んで冷凍庫で保存しておけば、次回メロンパンを作る時に便利です。